少し霧も残っていてすっきりはしていませんが、今日も快晴になるようです。
本日の5校時は、全学年合同音楽を行います。学習発表会に向けての活動です。
放課後は駅伝練習、ソフトテニス部は17:30の下校となります。その他の生徒は17:00下校です。
18:30からは小学校中学校のPTA三役の合同会議を、小学校図工室で行います。主な議題は村に対してのお願いについての検討です。役員の方は出席をよろしくお願いいたします。
少し霧も残っていてすっきりはしていませんが、今日も快晴になるようです。
本日の5校時は、全学年合同音楽を行います。学習発表会に向けての活動です。
放課後は駅伝練習、ソフトテニス部は17:30の下校となります。その他の生徒は17:00下校です。
18:30からは小学校中学校のPTA三役の合同会議を、小学校図工室で行います。主な議題は村に対してのお願いについての検討です。役員の方は出席をよろしくお願いいたします。
先ほどは,本日の下校時刻をソフトテニス部以外は16:00とお伝えしましたが,学習発表会に向けて,生徒会の図書部と放送部,2年生,英語スピーチの関係の生徒は,残って練習・準備をします。
わがいのち菊にむかひてしづかなる 水原秋櫻子
登校してくる生徒も身に付ける防寒具が増えてきました。朝ごとに秋が深くなっていきます。
本日は6校時授業です。水曜日ですので,部活動等はなく,16:00下校です。※県秋季大会に出場するソフトテニス部は17:30まで練習をします。
薄曇りが晴れれば、いい天気になりそうなのですが、・・・昨夜からの曇りのせいか、それほど気温も下がらなかったようです。でも登校時には素手では冷たく感じるようになりました。
昨日の菊配りも予定通り終わり、お届けしたお宅にはお手数をおかけしますが、水やり等のお世話をお願いいたします。11月末頃には受け取りに伺います。
県大会に行くソフトテニス、駅伝の練習のため、終了までは17:30の下校となります。
快晴。職員室前の廊下の気温が13度にまで下がっています。
本日は、臨時休校で延期になっていた中間テストの第2日分を実施します。その後、全学年の合同体育を3,4校時で行います。これは柔道大会として、今まで津村先生に指導していただいた成果を発表するものです。さて結果はどうなるのでしょう。賞状やメダルまで準備されています。
放課後は生徒職員で、地域の独居老人宅に菊配りを行います。よろしくお願いします。
やや寒み襟を正して座りけり (正岡 子規)
本日は,台風による大雨のため,臨時休校としました。
日曜日・月曜日の予定に変更がありますので,学年の連絡網で連絡をしています。
27日(日)10:00学校集合
「秋のがいせん桜まつり」出演に向けて,法被等の準備をします。
28日(月)
1・2時間目‐中間テスト2日目
3・4時間目‐合同体育「柔道大会」
5・6時間目‐通常の授業
放課後‐菊配り
土砂災害の恐れ,河川の増水があります。十分,気を付けましょう。中間テストの勉強に念を入れるチャンスです。
台風27号により大雨警報が出ているため、本日は臨時休校とします。
予定されていた中間テストは後日実施となります。
家での過ごし方にも、十分注意してください。
大雨が降り続いています。
今日から2学期中間テストが始まります。準備は直前までできます。しっかり取り組みましょう。
給食後、下校となります。下校は13:30です。
学校施設の耐震調査も午後行われます。
風もなく、これからの天候が暗い曇りの朝です。
本日は学習発表会に備えて1,2年合同の音楽もあります。
また日曜日の「秋のがいせん桜まつり」出演に備えて、全校体育でのソーランの練習もあります。
本日は職員会議がありますので、生徒は5校時終了後、15:00には下校します。
いよいよ、明日からは中間テストです。時間を有効に、繰り返しの勉強を最後までやりぬきましょう。それがまた、11月6日に行う、全校の実力テストにもきっと生かされていきます。
くもり。黒い雲に覆われ、北の方から雨が降り始めたようです。
本日3校時に3年生は家庭科の授業で、村の「すくすく相談」に参加します。幼児たちに、喜んでもらえるといいのですが。ひと時を精いっぱい、生徒たちも過ごしてくれることとと思います。
本日も6校時授業で、16:00下校となります。